【2025年最新】サッカー推薦もらうには?もらう方法やサッカー推薦までの流れを解説!

こんなお悩みありませんか?
- 強豪校のサッカー推薦をもらうにはどうしたらいいのだろうか?
- コツや対策などあるのだろうか?
お気持ち、凄くよく分かります。
ステイドリーム代表である私 (宮川) も流経大柏高校に進学するときや、慶應義塾大学に進学する際にサッカー推薦をもらえるか不安でした。
そんなサッカーで推薦をもらって志望する高校や大学に進学したいあなたに向けて、分かりやすく推薦をもらう方法やサッカー推薦までの流れを解説していきます。

サッカー推薦をもらう方法
自分の所属しているチームの監督やコーチに推薦してもらう
中学校の中体連やクラブチームから高校へのサッカー推薦と、高校から大学へのサッカー推薦のカラクリは、基本的に同じです。
自分が所属しているチームまたは部活動の監督やコーチから、直接行きたい高校や大学のサッカー部の監督へ、サッカー推薦の話を通してもらう道が王道のケースと言えるでしょう。
その為に、日頃から所属しているチームのスタッフと信頼関係を気付き、プレーヤーとして結果を残しておく必要があります。
行きたい進学先と自分の実力があまりにも乖離している場合、指導者またはコーチから「サッカー推薦できない」と言われる事も多々あります。
行きたい志望校の練習会に参加してアピールする
多くの高校や大学で練習会やセレクションを開催しているケースが多いです。
進学まで1年を切った段階で、志望校のサッカー部ホームページやSNS等を常にチェックしておく必要があります。
行きたい志望校の練習会の受付が開始されたら、まずは所属チームの監督またはコーチに相談するといいでしょう。
指導者に相談せず勝手に練習会へ行き、所属チームとトラブルになることも少なくありません。
十分注意してください。
全国大会で活躍してスカウトマンから声をかけてもらう
中学生であればジュニアユースの高円宮杯をはじめとする全国大会、高校生であればインターハイや高校サッカー選手権で全国大会に出場し、全国で活躍して知名度を上げることこそが最も手っ取り早くサッカー推薦をもらえる方法と言えます。
その場合、部費や学費の免除、さらにはスパイクなどの支給までスカウトマンが条件で提示してくれるケースもあるので、ぜひ全国で暴れ回ってみてください。
サッカー推薦をもらうメリット
勉強ではなくサッカーだけで進学できる
サッカーは得意だけど、勉強があまり得意ではない選手も少なくはないはずです。
そんなあなたにとってサッカーだけで有名な高校や大学に進学できるということは大変メリットが大きいと言えます。
特別待遇 (特待) をもらって学費が免除される可能性がある
スカウトマンからスカウトされる場合だけでなく、練習会に参加したり所属チームの監督に推薦してもらうケースでも、特待と呼ばれる部費や学費の免除を受けられる可能性があります。
特待は1チームに数枠しかないレ狭き門なので、志望校の監督に全力でアピールしてみましょう。
練習会などで頭ひとつ抜けて自分という存在をコーチ陣に知ってもらえれば、非常に高い確率で特待をもらえるでしょう。
自分の偏差値より高い高校や大学に入学できる
サッカーだけでなく、学業にもしっかりと力を入れている選手に当てはまることが多いです。
高校自体の偏差値はあまり高くはないものの、評定平均を4以上もらっていて、尚且つサッカーでも実績がある場合は、GMARCHと呼ばれる大学や早稲田大学、慶應大学などの有名大学・難関大学にも進学できる可能性があるでしょう。
サッカー推薦をもらうために弊社が選ばれる理由

慶應義塾大学卒の代表があなたをサポート

ステイドリーム代表の宮川は、偏差値48の流経大柏高校スポーツ科から偏差値70の慶應義塾大学環境情報学部に進学した実績があります。
サッカーで志望校に行きたい選手はぜひ一度ご連絡ください。
サッカーと語学のエキスパートがスタッフとして多数在籍
ステイドリームはスペイン歴7年の宮川以外にも、多数のバイリンガルなスタッフが在籍しております。
アメリカの大学やカレッジ卒業しているスタッフや選手としてヨーロッパで活躍してきたスタッフもいます。
将来、海外にも興味のある選手がいましたらぜひ我々にご相談ください。
あなたに合ったサポートプランをカスタマイズ可能
弊社はサッカー留学のサポート以外にも、進路サポートやキャリアサポートも可能です。
あなたに合ったカスタマイズプランをご提案いたします。
安心の24時間いつでも連絡対応
お急ぎのご相談でも安心、24時間いつでも連絡対応させていただきます。
公式LINEよりお問合せください。
サッカー推薦をもらうための料金プラン
サッカー選手のための進路サポート
月額 (税込) | メルマガ配信 | メンバー限定グループ | 限定動画視聴 | 個別コンサル | |
ライトプラン | ¥500 | ○ | × | × | × |
ベーシックプラン | ¥1,100 | ○ | ○ | ○ | × |
VIPプラン | ¥9,980 | ○ | ○ | ○ | ○ |

ステイドリーム代表によるサッカー推薦のサポート実績
学校名 | 都道府県 | 人数 |
秀岳館高校 | 熊本 | 2名 |
平塚学園高校 | 神奈川 | 3名 |
日体大荏原高校 | 東京 | 1名 |
近江高校 | 滋賀 | 1名 |
東海大甲府高校 | 山梨 | 1名 |
盛岡中央高校 | 岩手 | 1名 |
お客様の声
T選手ママ
ジュニアユースの進路について面談ありがとうございました!実はここ最近チーム選びに悩んでいてよく眠れていなくて…昨日はスッキリしてよく寝れました!笑 昨日お話ができて、どうやってチームを選んだら良いか明確化できました。息子に「中学は楽しくサッカーしたいの?プロになりたいの?」と聞いたら「インターハイには出たい。」と話してくれました。今日は現クラブチームのジュニアユースのコーチと面談です。またご連絡します!
N選手ママ
声の掛け方について素晴らしい返事をありがとうございます。なるほどすぎました!いつも刺激となるほど感満載な投稿をみて親としてのあり方を見つめ直させていただけて、勝手にありがたく思ってます。また投稿も毎日楽しみに読ませていただきます。
E選手ママ
接し方についてこんなにご丁寧に返答くれるなんてめちゃくちゃ感動してます!息子の気持ちがわからなーーい。と悩んでいたので、宮川さんに思いきって相談してみてお返事ももらえてスッキリしました。本当にありがとうございました。
海外サッカー留学サポートチーム

DMS入会までの流れ
- STEP 1追加公式LINE の友達追加をしてください。
- STEP 2選択ご希望のプランを選択してください。
- STEP 3入会声かけ/応援法/練習サポート/進路選択などを毎日学べます。
よくあるご質問
高校のサッカー推薦は、中体連とクラブチームだとどちらの方がもらいやすいですか?
比較的にクラブチームの方がもらいやすい傾向にあります。
もし、まだ小学生で中体連またはクラブチームにするかで悩んでる方は、強豪校に選手を輩出しているクラブチームを選んでおくことをおすすめします。
高校サッカーで実績があるのですが、サッカー推薦でおすすめの大学はありますか?
評定平均もあるのであれば、早慶やGMARCHをおすすめします。
強豪校出身ですがサッカーの実績はありません。評定平均は高いのですがサッカー推薦もらえますか?
もらえる可能性はあります。
一度、練習会やセレクションに参加してみてはいかがでしょうか。
中学高校でやっておくべきことはありますか?
学業もしっかりとやっておくといいでしょう。
進路の選択肢が大幅に広がります。
海外サッカー留学サポートのお問い合わせ
StayDream Group (代表: 宮川類) では、海外サッカー留学のサポートを行っています。
スペインやオーストラリアなどの国をサポートしており、現地のスタッフがみなさまの留学を丁寧にバックアップします!
無料相談も下記から可能ですので、お気軽にご連絡ください。